スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
麻の葉模様のドイリー
今日も懲りずにこの本↓からです。
この間の反省をふまえ、糸はミル*フローラ#20で針は2号、編み図を見て編めなさそうな記号がないか確認、長々編みや玉編みの頭を締めるよう気をつけながら編みました。
前回のに比べると、非常に単調な作業で、難しい編み図ではないものの、根気が試されました(笑)
あと、太糸だから大きくなるにつれて重くなってきて、持ってるのが大変だった。
こんな感じ。

この三角形が、方眼編み並みに単純作業で、ぼーっと編んでると模様(玉編みの部分)を忘れてしまったり…
また、うまく正三角形に編むのが難しい。
私の場合、方眼編みもちゃんと正方形に編めないのですが
鎖編みと長編み、長々編みのバランスが安定してないから…
これも要練習っすね
近くから。

幾何学っぽい模様と、周りの植物的な模様の組み合わせが面白いなーと思います。
大きさは30センチくらいなのですが、伸ばそうと思えばあと2、3センチは伸びそう。
ただ、本でもきっちりと仕上げをしているような感じではなく、「日常的に使ってます感」があっていいなぁと思ったので、緩めに仕上げをしてみました。
いつもだったら、周囲のピコット一つ一つにまち針をうって、限界まで引っ張って形を整えます。
今回は、編んでるうちに丸まっちゃったのを伸ばすだけ、な感じで、厳密に六等分したり、ピコットを引っ張って伸ばしたりするのはやめました。
うん、でも、せめて対角線はまっすぐにすればよかったような…
普段使いな感じで、ラフに仕上げるのもおもしろいですね
↓ランキング参加中です。
![]() | 太い糸で編むドイリー (2002/05) 小瀬 千枝 商品詳細を見る |
この間の反省をふまえ、糸はミル*フローラ#20で針は2号、編み図を見て編めなさそうな記号がないか確認、長々編みや玉編みの頭を締めるよう気をつけながら編みました。
前回のに比べると、非常に単調な作業で、難しい編み図ではないものの、根気が試されました(笑)
あと、太糸だから大きくなるにつれて重くなってきて、持ってるのが大変だった。
こんな感じ。

この三角形が、方眼編み並みに単純作業で、ぼーっと編んでると模様(玉編みの部分)を忘れてしまったり…
また、うまく正三角形に編むのが難しい。
私の場合、方眼編みもちゃんと正方形に編めないのですが

鎖編みと長編み、長々編みのバランスが安定してないから…
これも要練習っすね

近くから。

幾何学っぽい模様と、周りの植物的な模様の組み合わせが面白いなーと思います。
大きさは30センチくらいなのですが、伸ばそうと思えばあと2、3センチは伸びそう。
ただ、本でもきっちりと仕上げをしているような感じではなく、「日常的に使ってます感」があっていいなぁと思ったので、緩めに仕上げをしてみました。
いつもだったら、周囲のピコット一つ一つにまち針をうって、限界まで引っ張って形を整えます。
今回は、編んでるうちに丸まっちゃったのを伸ばすだけ、な感じで、厳密に六等分したり、ピコットを引っ張って伸ばしたりするのはやめました。
うん、でも、せめて対角線はまっすぐにすればよかったような…

普段使いな感じで、ラフに仕上げるのもおもしろいですね

↓ランキング参加中です。

コメント
ステキですね。。
綺麗デスね。
ポチ。
押して帰ります。
ポチ。
押して帰ります。
今回のドイリーは、目が詰まってて、編むのが大変そうですね^^
ピコットがかわいいです♪
麻の葉って、本物はどんな葉っぱなんでしょう?
ピコットがかわいいです♪
麻の葉って、本物はどんな葉っぱなんでしょう?
またまた、スゴイお品を編みましたね~♪
圧巻です
単調作業。。。私は苦手だなぁ。
だからいつも2・3段でカタチになる
お花とか葉っぱとかのモチーフが
多くなっちゃいまっす
次の作品も、もう編み始めているのかな・・・。
圧巻です

単調作業。。。私は苦手だなぁ。
だからいつも2・3段でカタチになる
お花とか葉っぱとかのモチーフが
多くなっちゃいまっす

次の作品も、もう編み始めているのかな・・・。
すごいーー
おおさわさん編むの早っ。そして美しいーーー
自分だったら、絶対一週間以上かかりそうです・・・。
ところで、こちらのブログにリンク貼らせて頂いてもよいでしょうかー?お願いします。
自分だったら、絶対一週間以上かかりそうです・・・。
ところで、こちらのブログにリンク貼らせて頂いてもよいでしょうかー?お願いします。

素敵なドイリーですね。
思わず見入ってしまいました。
変わったデザインで、編むのが大変そうです。
私も仕上げはいつも限界まで引っ張ってしまいます(^_^;
あえて緩く仕上げるというのも手なんですね。
頭に入れておきます(笑
思わず見入ってしまいました。
変わったデザインで、編むのが大変そうです。
私も仕上げはいつも限界まで引っ張ってしまいます(^_^;
あえて緩く仕上げるというのも手なんですね。
頭に入れておきます(笑
素敵!
今回のはとっても豪勢な作品ですね・・
素晴らしいです
私も何でも編めるように頑張りたいけど
編めるかなぁ?こんなすごい作品!
素晴らしいです

私も何でも編めるように頑張りたいけど
編めるかなぁ?こんなすごい作品!

Re: ステキですね。。
鈴蘭さんへ
じっと見ていると、目がチカチカしてくるような模様です(笑)
単調すぎて、自分でも、よく飽きずに編めたなーと思います^^;
緩め仕上げ、使い古しっぽさが出ていい感じになりました♪
仕上げの引っ張り具合も、デザインによりけりなんですね。
私のでよければ、有り余るパワーお分けします!
むしろ、反省会で鈴蘭さんから吸い取ってしまったのかも…
じっと見ていると、目がチカチカしてくるような模様です(笑)
単調すぎて、自分でも、よく飽きずに編めたなーと思います^^;
緩め仕上げ、使い古しっぽさが出ていい感じになりました♪
仕上げの引っ張り具合も、デザインによりけりなんですね。
私のでよければ、有り余るパワーお分けします!
むしろ、反省会で鈴蘭さんから吸い取ってしまったのかも…
Mac Nakataさんへ
はじめまして☆
応援ありがとうございますv
レース編みは、どちらかというとメジャーではないと思いますが、
興味を持っていただけたら嬉しいです。
コメントありがとうございました!
はじめまして☆
応援ありがとうございますv
レース編みは、どちらかというとメジャーではないと思いますが、
興味を持っていただけたら嬉しいです。
コメントありがとうございました!
なないろぱれっとさんへ
細かい模様は苦手なのですが、頑張りました!(笑)
今回のピコットの縁編み、いつもよりやわらかくなっております♪
いつもならぎざぎざ、ぴーん!ですね^^;
麻の葉…その昔、忍者が生長の速い麻の葉を植えて、
それを跳び越える訓練をしたらしいですが、
どういう草なんでしょうか…
細かい模様は苦手なのですが、頑張りました!(笑)
今回のピコットの縁編み、いつもよりやわらかくなっております♪
いつもならぎざぎざ、ぴーん!ですね^^;
麻の葉…その昔、忍者が生長の速い麻の葉を植えて、
それを跳び越える訓練をしたらしいですが、
どういう草なんでしょうか…
オリーブさんへ
圧巻だなんて、とんでもないです…
でも、編み上げた達成感はすごかったので、
そんなふうに言っていただけると、照れつつも嬉しいですv
単調作業だと、編んでるうちに気が遠くなりますよね…
だから私も、お花・葉っぱ編むの好きですよ!
空いた時間にすぐできるのがいいですよね♪
次のは…明日あたり編み終わるかもしれません(笑)
圧巻だなんて、とんでもないです…

でも、編み上げた達成感はすごかったので、
そんなふうに言っていただけると、照れつつも嬉しいですv
単調作業だと、編んでるうちに気が遠くなりますよね…
だから私も、お花・葉っぱ編むの好きですよ!
空いた時間にすぐできるのがいいですよね♪
次のは…明日あたり編み終わるかもしれません(笑)
Re: すごいーー
るしあさんへ
いえ、そんなに編むの速くないんですよー
たまたま、今は時間がゆっくりとれる時期なだけなのです…
と言いつつ、2、3日で仕上げてしまいました。
どんだけヒマなの!
リンク、嬉しいですv ぜひ、よろしくお願いいたします。
いえ、そんなに編むの速くないんですよー

たまたま、今は時間がゆっくりとれる時期なだけなのです…
と言いつつ、2、3日で仕上げてしまいました。
どんだけヒマなの!
リンク、嬉しいですv ぜひ、よろしくお願いいたします。
ちょこさんへ
ありがとうございますv
目を引かれてしまうデザインですよね、これ♪
ひたすら鎖と長々編みでした…
実は、同じ編み方で、これよりもう一回り大きい作品も、
本に載ってるんですよ~^^;
きつーく引っ張って伸ばしたほうがきれいなものと、
ヘタれた感じ(?)にしたほうが味が出るものと、いろいろなんですね。。。
その辺も今後の研究課題です
ありがとうございますv
目を引かれてしまうデザインですよね、これ♪
ひたすら鎖と長々編みでした…
実は、同じ編み方で、これよりもう一回り大きい作品も、
本に載ってるんですよ~^^;
きつーく引っ張って伸ばしたほうがきれいなものと、
ヘタれた感じ(?)にしたほうが味が出るものと、いろいろなんですね。。。
その辺も今後の研究課題です

Re: 素敵!
ハッピーママさんへ
豪勢…!
なんだか普段の私とは縁のない単語で褒められちゃいましたv
デザインは割とシンプルなのに、存在感がありますよね。。。
ハッピーママさんにもきっと編めますよ!
飽きっぽい私が編めたのですから^^;
というか、私よりもすごいの編んでいらっしゃるような気がします
豪勢…!
なんだか普段の私とは縁のない単語で褒められちゃいましたv
デザインは割とシンプルなのに、存在感がありますよね。。。
ハッピーママさんにもきっと編めますよ!
飽きっぽい私が編めたのですから^^;
というか、私よりもすごいの編んでいらっしゃるような気がします

こんばんは~☆
わぁ、大きな作品ですね!
だんだん重くなってくる~って分ります(笑)
太糸だとずっしりですよね
模様も、目をひく素敵なデザインです~☆
ラフな仕上げなのにぴし~っと仕上がってるのは、
編目がきれいなんですね。すごいなぁ
ちょっと風邪気味なので、パワーを頂いて帰りますっ♪

だんだん重くなってくる~って分ります(笑)
太糸だとずっしりですよね

模様も、目をひく素敵なデザインです~☆
ラフな仕上げなのにぴし~っと仕上がってるのは、
編目がきれいなんですね。すごいなぁ

ちょっと風邪気味なので、パワーを頂いて帰りますっ♪
ありがとうございますー
わーい、ありがとうございます。
早速リンクさせて頂きますm(_ _)m
ノルマが間に合わず、左手の人差し指がつりそうです。(笑)
早速リンクさせて頂きますm(_ _)m
ノルマが間に合わず、左手の人差し指がつりそうです。(笑)
Re: こんばんは~☆
hazelさんへ
こんばんは☆
このドイリー、今まで編んだものの中では、
一番大きいかもしれません。
ほんとに、ずっしりでした(笑)
編んでるときも、めずらしくクラゲ状にならなかったのですが、
やっぱり重いから…だと思います
編み目きれいだなんてとんでもないです
まだまだ要練習
ガンバル!
パワー、私のでよければいつでも吸い取ってください
こんばんは☆
このドイリー、今まで編んだものの中では、
一番大きいかもしれません。
ほんとに、ずっしりでした(笑)
編んでるときも、めずらしくクラゲ状にならなかったのですが、
やっぱり重いから…だと思います

編み目きれいだなんてとんでもないです

まだまだ要練習

パワー、私のでよければいつでも吸い取ってください

Re: ありがとうございますー
るしあさんへ
こちらこそ、ありがとうございます
こちらからも、リンクさせてくださいねv
フリマ、明日ですね!
成功しますように。。。
こちらこそ、ありがとうございます

こちらからも、リンクさせてくださいねv
フリマ、明日ですね!
成功しますように。。。

コメントの投稿
トラックバック
http://hiroosawa.blog90.fc2.com/tb.php/55-40381860
中心部分の単調な模様に、とっても惹かれます(笑)
ゆるめの仕上げだと、柔らかい感じになりますね
いつも極限まで引っ張ってしまいます^^;;
おおさわさんのパワーを頂きます。。